こんばんは、西橋です。
不安や恐怖以外のことで頭の中を埋めてしまうと、不安や恐怖に感じていることを考えれなくなります。
- 周りの人にどう見られているかが気になる。
- こっちを見て何か話をしているから私の悪口を言っていると思う。
- 明日の面接でうまく話せるかが気になる。
こういったことを考えることができるのは、考える余裕、時間があるからなのです。
もし、火事で家が燃えて逃げ出さないと命が危ない、通り魔に襲われて逃げないといけない、というような緊急の事態になった場合にも考えることはできますか?
できないですよね。
なりふりかまわず逃げるはずです。
不安や恐怖を感じるたびにそのような緊急事態に自分を追い込むことは不可能ですが、それに近い状態にはできます。
徹底的に目的(今すべきこと)を口に出して、または頭の中で繰り返し続けるのです。
例えば、満員電車に乗っていて次の駅で降りないといけない。でも、出口と反対側に乗っている状態だとします。電車から降りるためには「すみません。」と言いながら人を押しのけて出口に向かう必要があります。
結構、勇気が要ります。
でも、このとき「私はすみませんと言いながら電車を降りる。」と心の中で唱え続けてみます。
すると、周りからどう思われるか、嫌がられるんじゃないかという気持ちが薄れてきます。(ただし、どれだけ唱え続けることに集中できたかによって効果は変わります。)
「今何をすべきか」の一点に集中してみましょう。
コメント