こんばんは、西橋です。
何かを与えられたら、何かを返したくなるという人間の心理があります。
「返報性の法則」と言われるものです。
例えば、
- コンビニでトイレを借りる際に店員さんが快く貸してくれたら、必要無いのに無理矢理そのコンビニで何かを買う。
- あの人は困ったときに助けてくれたから、もし困っていたら助けたい。
- スーパーの食品コーナーで試食したからあまり欲しくなかったけど買う。
つまり、相手に何かしら与えれば返してくれるということです。
逆に、相手に何も与えなければ返してくれないということでもあります。
やっぱり自分から相手に何かしてあげないと相手はしてくれません。
相手に何かをしてもらうために、まず自分から相手にしてあげる習慣をつけましょう。
コメント