こんばんは、西橋です。
「できなくても仕方がないことなのに、できないと自分を責めて悩んでしまう。」
これが私の悩みの一つでした。
今回は、この悩みを解決する方法をお話します。
以前の私は以下のようなケースで悩んでいました。
- 対人恐怖症で人と話すことすらまともにできないのに、親から彼女がいないことを指摘されて、彼女がいない自分を責める。
- 固定給で残業もしながら精一杯仕事に取り組んでいるのに、妻に給料が少ないと言われて、少ない給料しかもらえていない自分を責める。
- パソコンの知識がほとんどないのに、上司からパソコンのセッティングをやれと言われて、できない自分を責める。
なぜ、こんなことが起こるのか?
冷静に考えれば無理だから仕方ないと言うだけの話です(笑)
しかし、本人はそうは思えないから苦しむのです。
理由は、
今すぐ自分で何とかできることとできないことの明確な線引きが認識できていないから
なのです。
もし、今すぐには自分で何ともできないことだとちゃんと認識できていれば、どれだけ周りから指摘されても「今はできなくて当たり前だから仕方ない。」と聞き流せるのです。
今すぐ自分で何とかできること
今すぐ自分では何ともできないこと
それぞれページを分けて、一度紙に書き出してみると認識しやすいですよ。
もし、同じような悩みをお持ちであれば、ぜひ参考にしてみてくださいね。
コメント