こんばんは、西橋です。
開き直るという言葉は一般的にあまり良い意味で使われません。
しかし、この考え方は非常に大切です。
では、開き直るとはどうなることなのか?
簡単に言うと、
投げやりになってしまうことです。
つまり、こうしなければならないと思っていることに対して、もうやらなくていいやと投げ出してやらなくなることです。
開き直ることができるようになれば、悩むことがなくなります。
例えば、「人前でうまく話さなければならない。」と思っているのであれば、
それに対して、「人前でうまく話せなくて何が悪いの?別にできなくても死ぬわけじゃないし。絶対にダメな理由があるなら説明してよ。」
とふてぶてしく反論します。
実際にやってみることで気付けることが出てきます。
こうしなければならないと思っていることが多い人は一度お試しくださいね。
コメント