こんばんは、西橋です。
「怒ってはいけない」
「怒ることは大人げないからダメだ」
と思っておられませんか?
確かに、感情的に怒ってばかりの人は嫌われますし、怒ることは身体にも良くないと言われています。
でも、怒ることは自然なことです。
それがダメだと思うと、怒っているはずなのにその感情を押し殺してしまいがちです。
感情を押し殺し続ければストレスが溜まり、どんどん精神的にも肉体的にもしんどくなっていきます。溜まりすぎると異常をきたすまでにもなってしまいます。
あなたはそれでも怒りを押し殺し続けますか?
私も感情を表に出さないように生きていましたので、ストレスが蓄積されて何度か過呼吸にもなりました。
怒りを感じたなら押し殺さずに吐き出しましょう。
と言われても、親や会社の上司に怒りをぶつけるのは難しいですよね。もし、ぶつけられる相手であってもしたくないという気持ちも分かります。
ですから、
怒りを相手にぶつける方法とは違う方法で怒りを吐き出すのです。
例えば、適当に独り言を言ってみたり、大きな声で歌を歌ってみたり、家族や友達にひたすらしゃべったり、バッティングセンターで打ちまくったり、全力で走ってみたり…
あなたが積極的に行動できる方法なら、どんな方法でも構いません。
押し殺すときとは違ってスッキリできますよ。
コメント