対人恐怖症克服のヒント 会話は途切れるのが自然 こんばんは、西橋です。 普段の生活の中でほぼ毎日妻と娘と話をします。一緒に住んでるので当然ですよね。 その中でたわいもない話を中心に好きなようにお互いが話すわけですが、話だしても途中で話が途切れるケースは数多くあります。 ... 2012.11.27対人恐怖症克服のヒント
対人恐怖症克服のヒント 間違った頑張りは軌道修正が必要 こんばんは、西橋です。 先日久しぶりに尊敬できるカウンセラーさんにお会いして、最近の状況などいろいろとお話をしてきました。 奥様がパワーストーンの販売や占いなどをされているので、ぼろぼろになっていたブレスレットを新しいものに変え... 2012.11.25対人恐怖症克服のヒント
音楽の紹介 他人である以上価値観や考え方は違う こんばんは、西橋です。 親子であっても、兄弟であっても、夫婦であっても、親友であっても、 他人同士であることには変わりありません。 ですので、価値観や考え方が違うのは当然です。 山崎まさよしさん『セロリ』の歌詞 ... 2012.11.23音楽の紹介
対人恐怖症克服のヒント 捉え方次第でゴミ拾いが素晴らしいことでなくなる こんばんは、西橋です。 早朝事務所へ向かっている途中で、ゴミ拾いをしているパチンコ屋の店員さんを見かけました。そのパチンコ屋さんの場所からは結構離れた場所でされていたので、朝から頑張っておられるなと思いました。 ただ、ふと感じた... 2012.11.19対人恐怖症克服のヒント
対人恐怖症克服のヒント 目的達成のための手段を変える こんばんは、西橋です。 今借りている事務所のネット環境が思わしくなく、騙し騙しでSkypeをつないだりしていたのですが、そろそろ限界でモバイルルーターが必要な状況でした。 ただ、モバイルルーターを別契約するとその分経費がかさんで... 2012.11.15対人恐怖症克服のヒント
音楽の紹介 うずくまって泣いてても変わらない こんばんは、西橋です。 TOMさん『TOUGH BOY』の歌詞 「どこもかしこも傷だらけ うずくまって泣いててもはじまらないから」 「進まなきゃ 勢いを増した向かい風の中を」 不況と言われる現在、雇用悪化や増税、社会保障制度... 2012.11.13音楽の紹介
対人恐怖症克服のヒント 失敗を経験してこそ成功できる こんばんは、西橋です。 今日は私たち夫婦の結婚記念日ですが、結婚式のときを思い出すと本当に恥ずかしいものでした。 妻は全く動じていませんでしたが、私は手足が震えて立っているのがやっとの状態で、賛美歌の書かれた紙を持つ手が震えすぎ... 2012.11.11対人恐怖症克服のヒント
対人恐怖症克服のヒント 私自身が成果を体感している成功法則 こんばんは、西橋です。 新しいホームページ作成で最近忙しくしております。 初めてホームページを作り始めた頃は、本当に大変でどんな内容を書いていいか分からず、1ページ書くのに何時間もかけていたことを思い出します。 あの頃は2... 2012.11.09対人恐怖症克服のヒント
対人恐怖症克服のヒント 不安にも攻めが最大の防御となる こんばんは、西橋です。 営業マン時代からのクセで本屋をみつけるとつい立ち読みをしてしまうのですが、少し前に読んだ本に「攻めが最大の防御となる」という内容がありました。 その本の内容とは少し違うのですが、私も攻めていくことが不安に... 2012.11.07対人恐怖症克服のヒント
対人恐怖症克服のヒント 改善を妨げるマイナスの紐付け機能 こんばんは、西橋です。 カウンセリングをしている中でマイナスの紐付け機能によって、せっかく勇気を出して取り組んだことも結果マイナスにして落ち込むということがよくあります。 例えば、 「話しかけることはできたけど会話が弾まな... 2012.11.05対人恐怖症克服のヒント