こんばんは、西橋です。
問題が解決できない理由として、対象を近くで見過ぎているか、遠くから見過ぎているかのどちらかだと言われます。
適切な距離感が掴めなくなると悩んでしまうものです。
対人恐怖症の場合は前者の「対象を近くで見過ぎている」という状態が当てはまります。
近くで見過ぎていてはよく分からなくなって当然です。
でも、離れて見てみると実は大したことは無いことだったりもします。
抽象的な表現をしましたが、
近くで見る = 主観的に見る
遠くから見る = 客観的に見る
という意味です。
少しずつでも客観的に見れるようにしていきましょう。
コメント