こんばんは、西橋です。
対人恐怖症的な思考を持っている人は基本的に「自分が嫌いだ」と言われます。
でも、それってすごく悲しいことだと思いませんか?
自分にとって一番身近な自分という存在から嫌われてしまって、誰から好かれたら良いのでしょうか?
どんなときもそばに居続けてくれる自分が嫌うような自分を誰が好きになってくれるのでしょうか?
もう誰も居ないですよね…
周りからいくら嫌われたとしても、自分まで影響されて自分を嫌いになってしまうことはないのではないでしょうか?
自分を好きになる
自分を嫌いになる
それはあなたが自由に選べることです。
「でも、やっぱり好きにはなれない…」
ですよね?
それは、自分を嫌いな自分が当たり前になっているからです。その当たり前が心地よく、シックリくるからです。
でも、そんなことを続けていても今のつらく苦しい生活のままです。
自分を変えていくためには、今の心地よい居場所から離れる必要があります。
居心地の悪さを感じながら離れるのですが、また新しい克服後の居場所に行けばまた居心地のよさを感じることができます。
克服するまでの途中の道のりは居心地が悪い状態が続くので、諦めて元の心地よい居場所に戻りたくなるのですが、それを乗り越えてでも少しずつ正しい克服方法を継続していくことで克服できるのです。
コメント