こんばんは、西橋です。
相手がどれだけ偉い人であっても、どれだけ大きな利害関係がある人であっても、
自分らしさは揺るぎません。
でも、いつも相手に合わせて自分らしさを出していない人は、相手によって自分が変わってしまいます。
普段から自分らしさを出して人と接していれば、相手に合わせて自分を過剰に偽る必要はありません。
自分らしさは相手に左右されない固有のものです。
いわば自分の軸です。
大切にしましょう。
こんばんは、西橋です。
相手がどれだけ偉い人であっても、どれだけ大きな利害関係がある人であっても、
自分らしさは揺るぎません。
でも、いつも相手に合わせて自分らしさを出していない人は、相手によって自分が変わってしまいます。
普段から自分らしさを出して人と接していれば、相手に合わせて自分を過剰に偽る必要はありません。
自分らしさは相手に左右されない固有のものです。
いわば自分の軸です。
大切にしましょう。
コメント
1 ■無題
記事読みました。私は昔から自分らしさが確立しておらず、やはり他人によって態度が変わってしまいます。これはなぜでしょうか?何が原因なのでしょうか。
2 ■Re:無題
>麦さん
記事を読んでくださってありがとうございます。
本当の自分が周りから認められなかった、もしくは認められないと感じて、抑え込んでこられたことが原因ではないかと思います。
今は「自分らしさ」が何かすら分からなくなっておられるかもしれませんね。
3 ■無題
ありがとうございます、
とても参考になりました。