「~しなければならない、~でなければならない」という自分へのメッセージは自分を苦しめます。
そして、他人をも苦しめてしまいます。
先日、嫌いだった前職の先輩とバッタリ遭遇して気付きました。
その先輩からストレートに嫌なこと、傷つくことを言われて嫌いになっていました。
周りからもその人は陰口を言われる存在でした。
「何故あの人はあんな人なんだ?」
「あれではダメだ。」
と僕はその人を否定していました。
でも、本当にその人はダメなんでしょうか?
「そうでなくてもいい」
僕や周りが思う「その人にこうあって欲しい」という気持ちは、ただの押し付けにすぎません。
別にその人はその人なりに生きておられますし、それでいいんです。
もし、その人が自殺を考える程苦しんでたり、誰かに暴力を振るったりするのなら別ですが…
周りの期待に応える人でなくてもいい。そうでなくてもいいと思います。
コメント