こんばんは、西橋です。
私は電話や対面でのカウンセリングだけでなく、現地まで同行してのカウンセリングもおこなっております。
その際、必要に応じて私が実演して見せることもあります。
そのおかげで、克服していくまでの状態の変化を目で見ることができていますので、電話越しでもどういう状態で今どんなアドバイスをすれば良いかの判断がしやすいのですが、一人で克服しようとした場合には以下のようなケースでの判断を一番間違いやすいのではないかと感じています。
克服していく中で、視野が広がって今まで気付けなかったことに気付け出す時期が来るのですが、それによって今まで気付いてなかった問題に初めて遭遇したりするので、新たな問題が出てきたとか克服に向かってないのではと不安になってしまうケースがあります。
すると、今やってることに意欲が持てなくなって続けられなくなります。
続けなくなればどんどん元に戻っていきますので、「やっぱり効果がなかったんだ」と変に確信して悪化していきます。
実は続けていけば克服できたはずなのに…
私はこの状態になってしまうのが、本当にもったいないと思っています。
正しいことを続けていれば必ず成功できるもの
うまくいっているのにやめてしまうようなこと、無いようにしてくださいね。
コメント