こんばんは、西橋です。
「相手の話は目を見てちゃんと聞かなければならない」
という考え方を持っている場合、相手がしょうもない話をしていようが、目を合わせられるのが苦手な人であろうが、とにかく相手の目を見て真剣に話を聞き続けるという行動をとります。
確かに相手の目を見て話を聞くことは良いことです。
しかし、「適当に聞き流してくれたらいいや」という感じで話した人や、「あまり目を合わせずに聞いてくれた方が楽だな」と思っている人からすれば、それは鬱陶しく感じたり、重たく感じたりして嫌な思いをするものです。
深刻な話をしているときはすごく良いんですけど、多くの人は普段どうでもいい話ばかりしているので、そういう聞き方をされると話しづらくなったりするんですよね。
どんな話でも真剣に目線を外さずに聞き続ける人
目線をある程度外しながら楽な感じで話を聞く人
あなたはどちらが話しやすいですか?
コメント