どれだけ強く思っていても、どれだけすばらしい発想を持っていても言わずじゃ伝わらない。
当たり前のことなのですが、日本には以心伝心という言葉が存在していて、言わなくても伝わるという認識があります。
確かに全て言わなければ伝わらないかと言えば、そうではありません。
相手の仕草や表情、目線などで分かることもあります。
しかし、それだけでは本当に伝えたいことがちゃんと相手に伝わっているかどうかも分かりづらく、勝手な解釈をされることもあります。
声に出して言うこと
で相手に伝わりやすくなり、伝わってなさそうであればその場で聞くこともできます。
以心伝心で相手の気持ちを察することができるような人は昔に比べてかなり減っていて、今は言わずじゃ伝わらない時代になっていると思います。
それが原因となって起こるトラブルもあります。
本当に伝えたいことは相手に察してもらうのを待たずに、自分から言って伝えましょう。
コメント
1 ■無題
私もこれ全く同感です!