こんばんは、西橋です。
対人恐怖症を克服したい気持ちが強ければ強いほど、「克服できているかどうか」というこだわりは生まれやすくなります。
カウンセリングを受けて毎日必死にワークに取り組んで、
「これだけ頑張ってるんだからどれくらい克服できたかな?」
なんて考えながら、日々を過ごす。
でも、そんなことにこだわっている限り、克服できるわけがないのです。
なぜなら、対人恐怖症はいわば「こだわり病」です。
にもかかわらず、克服しようと頑張って「克服できているかどうか」にこだわっているのですから。
対人恐怖症は自己中心的なこだわりを持ち続ける限り、克服できないものです。
「克服できているかどうか」
ではなく、
「克服して自分が何をしたいのか、どうなりたいのか」
もう少し先のことを見つめてみてくださいね。
コメント