こんばんは、西橋です。
コミュニケーションにおいて、相手の状態を客観的に見ることは大切です。
- 機嫌悪そうにしている
- しんどそうにしている
- 楽しそうにしている
- うれしそうにしている
- 機嫌良さそうにしている
など
ただ、これを主観的に見てしまうと自分が苦しみ、それだけでなく、相手に対しても話しづらい雰囲気を与えてしまうことになります。
機嫌悪そうにしている = さっき自分が言ったことが原因に違いない
しんどそうにしている = 自分の退屈な話を聞いているからに違いない
あなたは相手の状態を主観的に見ていますか?
それとも、客観的に見ていますか?
コメント