今の仕事や生活を全部捨ててしまうと、生きていけないのでしょうか?
いえ、生きていけます。
「安定」「平均」「普通」などという概念にとりつかれて、捨てることができない。
そして、今あるものを守りながら、自分を変化させようと必死に頑張る。
でも、結果的にはたいして変わらない。
変わるためには何かを捨てなければならないのです。
今あるものをすべて捨ててしまうというのは極論ですが、それをしても生きていけるのです。
例えば、一人暮らしでサラリーマン、自分の収入だけで家賃や生活費を払っている人がいるとします。
その人が自分のやりたいことができないから嫌だと上司とケンカをして、次の転職先の見込みもないままに会社を辞めるとします。貯金はゼロです。
すると、収入は途絶えてそのままだと生活ができなくなってしまいます。大変です。
でも、
- 実家に帰る
- 友達の家に居座る
- 自分で事業を始める
- 国からの補助を受ける
- アルバイトや派遣で生計をたてる
というふうに、生活できる方法はいくつもあります。
何かを捨てたときに否が応でも変わり始める。
逆に何も捨てないときには変われない。
少し意識するだけで変化していける自分に気付くことでしょう。
コメント
1 ■はじめまして。
ペタ、ありがとうございます。
この記事、何だか自分のことを言われているようでした。
今までの自分をリセットするために、六月に実家に帰ってきました。
夢はあったものの、実家に帰ってきたら、何故か今までの人生を後悔することばかり考えてしまっています。
本当にこのまま夢を追いかけていいのか、周りの目が気になるし、どんどん自信がなくなっていく今日この頃です。
2 ■Re:はじめまして。
>なみちさん
初コメントありがとうございます。
当初の目的とズレた日々を過ごされていて、すごくつらい思いをされておられるのですね。
周りの環境は自分の意思よりも影響力が強いので、自分がどれだけ夢に向かおうとしても、周りから否定され続けたらダメになります。特に一番身近な家族の影響力は絶大です。
もし、なみちさんが本気で夢を実現されたいのでしたら、同じように夢を実現したい仲間が集まる場所に定期的に顔を出されるのが良いと思います。リアルが無理なら、ネット上でも良いです。
よろしければ参考にしてみてくださいね。