こんばんは、西橋です。
普段から「できることが当たり前」というイメージを持っていると、できないことがある度に自分を責めることになります。
逆に、普段から「できないことが当たり前」というイメージを持っていれば、できないことがあっても自分を責めることはありません。
それが当たり前なので。
ですので、私は新しいことを始める場合、「できないことが当たり前」というイメージを持って取り組むようにしています。
このような形で、自分が持っている前提がどこにあるかによって、自分を責めたり責めなかったり最終的におこなうことが変わってきます。
あなたはどのような前提を持っていますか?
もし、その基準が自分を苦しめるものであれば変えていくのが良いですね。
コメント