あなたが何を思おうが、
「こんなこと思ってはいけない!」
と否定する必要はありません。
その否定の声が強くなると、どんどん自分が苦しくなっていきます。
「あいつが嫌い!」
「うらやましい。」
「あいつのせいでこんなしんどい思いをさせられてる。」
「むかつく!」
「楽したい。」
「何もかも投げ出して逃げたい。」
思って当然。思わない方が異常です。
一般的に汚いとかダメだと思われている言葉も別にかまわないのです。
直接声に出して相手に伝えさえしなければ何の問題もありません。
人の思考を裁く法律はありません。自由なのです。
束縛できるのはあなただけ。逆に自由にできるのもあなただけ。
社会では不自由を強いられることが多いので、せめて思考くらいは自由にさせてあげましょう。
コメント