第1回「対人恐怖症を克服するための勉強会」の感想
先日、6月15日に開催させていただいた第1回「対人恐怖症を克服するための勉強会」ですが、無事終えることができました。
当初お申込いただいた方のキャンセルがあり、最終的には参加者3名という形での開催となりました。
初めての参加にもかかわらず、質問が出るなど真剣に克服したいという気持ちがすごく伝わってくる有意義な勉強会になりました。
終了後、参加していただいた方にアンケートをご記入いただきましたので、掲載の許可をいただいた方のアンケートのみご紹介させていただきます。
————————————————————–
K.A様 27才 フリーター
1.なぜ対人恐怖症克服塾の勉強会に参加してみようと思われたのですか?
大勢でいるときに、発言することができず、人との関わりを避けてきたことで「このままじゃいけない」と思ったからです。
2.どんな症状を克服したくて勉強会に参加する決意をされたのです
か?
・大勢(3人以上)のときにいずらくないように
・人と気楽に話せるように
3.勉強会に参加してみて思ったこと、感じたことを教えてください。
「なるほど」と思うことがたくさんありました。
自分の偏った考え方があると、自分でも思いました。
行動するだけではだめだということが、すごく新鮮な考え方でした。
4.上記で書ききれなかった気付きや感想、メッセージ、要望など何
でも自由にお書きください。
参加してとても良かったです。
参加して光が見えてきたような気がします。
————————————————————–
1.なぜ対人恐怖症克服塾の勉強会に参加してみようと思われたので
すか?
同じ悩みをもった方に会う、質問や意見をきけたら、何かのきっかけになるかもと思い参加しました。
2.どんな症状を克服したくて勉強会に参加する決意をされたのです
か?
自分の考え方のまちがいについてもっと掘り下げて知りたいと思い参加しました。
3.勉強会に参加してみて思ったこと、感じたことを教えてください。
参考の文章でも、当てはまってうなずくことはありますが、実際にどう対処すればいいのかが、イメージしやすく、実際に反映できそうだなと思いました。
————————————————————–
初めての勉強会で少し緊張しながらも伝えたい一心で無我夢中でしたので、このようなお言葉を頂けて非常に嬉しかったです。
また、終了後に「アットホームな雰囲気で参加しやすかった」というお声もいただけて嬉しかったです。開催場所やレイアウト、香りなど、できるだけリラックスして参加していただけるように常に考えておりますので。
今後、開催していくための励みにもなりました。
初めての勉強会にもかかわらず、参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。
また、今回開催してみて、スペースの関係上10名は無理だと分かりましたので、次回以降は定員を5名として募集させていただくように変更します。
【今後の開催予定】
◆7月13日(水)19:00~20:00
第2回対人恐怖症克服セミナー
「対人恐怖症と自信の関係」
◆7月13日(水)14:00~15:00
第1回対人恐怖症克服セミナー
「なぜ頑張っても対人恐怖症を克服できないのか?」
◆7月16日(土)14:00~15:00
第1回対人恐怖症克服セミナー
「なぜ頑張っても対人恐怖症を克服できないのか?」
※次回以降、私が一方的に話す形式のものについては「対人恐怖症克服セミナー」、ワーク形式で参加者同士の交流が含まれるものについては「対人恐怖症克服ワークショップ」という名称で開催していくようにします。「対人恐怖症克服ワークショップ」につきましては、現在まだ企画の段階ですので8月以降の開催を予定しております。
いろんな立場の方が参加していただきやすいように、曜日や時間帯を増やしましたので前回都合が合わなかった方もぜひご参加いただければと思います。
申込フォームが準備でき次第、改めてご案内させていただきます。
7月度対人恐怖症克服セミナーでの気付きと感想
7月13日および16日に開催させていただいた大阪でのセミナーですが、無事終えることができました。
最終的な参加人数は合計7名となりました。
今回は曜日と時間帯を分けて3回のセミナーを開催させていただいたのですが、どのセミナーでも和やかで笑顔が出るアットホームな空気が非常に良かったです。
セミナーに関しては私が一方的に話す形となりますので、参加者同士で話す機会はないのですが、同じ悩みを持った人がいるということが知れること、同じ空間を共有できること等、参加していただくとセミナーの内容からの気付きだけでなくいろいろ感じていただけることがあると思います。
今回のセミナーで特に感じたのですが、セミナーに参加された方は克服したいという気持ちが強く、真剣に話を聞いて少しでも実践しようという姿勢が見受けらる方ばかりでした。質疑応答の時間には参加していただいた方の半数以上から質問もいただきました。
セミナーに参加するということだけでもすごく勇気が必要なことなのに、参加されるだけでなくみんなの前で質問までされたというのは本当に素晴らしいなと感じました。
対人恐怖症は相当重度でない限りカウンセリングや薬がなければ克服できないというものではありません。
一番大切なのは本人が克服しようと行動するかどうかです。
誰かに相談する、セミナーに参加する、カウンセリングを受ける等、何かしら行動をされた時点ですでに克服への大きな一歩が踏み出されたと言えます。
成功哲学で、
・やり続けること
・助けを求めること
・与えること
の3つができれば夢が叶うと言われますが、これは対人恐怖症を克服するにあたっても当てはまることだと感じています。
まず、やり続けることですが、これは諦めずに対人恐怖症を克服するための正しい行動をコツコツとやり続けること。やり続けることは難しいことですので、克服したいという本気の気持ちが必要になります。
次に、助けを求めること。これは、例えば親や友達に自分が対人恐怖症で苦しんでいることを伝えてサポートしてもらったり、カウンセリングを受けたり、病院へ行ったりということ。
最後に、与えること。これは、まず自分に対して親友に接するときのように優しく接してあげること。そして、克服していく過程で周りに対して気遣いをしてあげられるようになることや、感謝の気持ちを伝えたりすること。今の症状がなくなっていく過程で少しずつできるようになり、自信にもつながります。
私もこの3つのことは忠実に実践してきました。そして、今も継続して実践しています。
これから対人恐怖症を克服していくための方針として参考にしていただければと思います。
終了後、参加していただいた方にアンケートをご記入いただきましたので、掲載の許可をいただいた方の感想のみご紹介させていただきます。
————————————————————–
明日から実践できそうなアドバイスがあったので、取り組んでみたいと思います。話の内容が難しくないので、また参加していろんな話を聞きたいです。
Y.K様 23才 会社員
————————————————————–
同じ考えの人がいて、安心しました。自分の中のハードルが高すぎた事に気付きました。
今回参加できて良かったです。ありがとうございました。
————————————————————–
セミナーに参加して新たな発見(自信をつける方法や魅力をつける方法など)がありました。
最後の先生の自信をつけられた体験談が大変参考になりました。
————————————————————–
客観的に自分を知る他の人達はどのような考えを持っているのかを知ることができた。
「自信は小さなことの積み重ね、自分を受け入れること」日々の生活で繰り返し実行していきます。
T.H様 32才 会社員
————————————————————–
先生の実体験を聞けてよかった。希望がわいてきました。
自信のつけ方、プライドのことなど、自分にあてはまる部分が多かったけど、対処のしかたを具体的にきけて、勉強になりました。
————————————————————–
なぜ自分が対人恐怖症になっていたのかとかサイクルがわかりました。
N.Y様 33才 会社員
————————————————————–
自分だけで考えているだけでは分からなかったが、考え方が悪循環にはまっていると分かった。不安を抱えていて、とじこもっていたが、行動することが必要ということが分かった。少しできそうで、やってみたいと思えた。
————————————————————–
このようなお言葉を頂けて非常に嬉しく、また次回以降開催の励みにもなります。
セミナーでお話しする内容は、できるだけ簡単で分かりやすく、かつ行動が変わるような内容にしたいと考えてお伝えしております。ですので、今回「話の内容が難しくない」という感想をいただけたのが特に嬉しかったです。
今回のセミナーに参加していただいた方から「BGMがかかっていた方がリラックスできる」とのご意見をいただきましたので、次回以降はヒーリング系のBGMを流しながらのセミナー、ワークショップを開催しようと思っています。
少しでも参加しやすく居心地の良い環境にしていきたいと思っておりますので、良いと思った意見はどんどん取り入れていきます。
また、私自身の伝え方や話す内容につきましても、勉強しながらもっと良い内容にしていきます。
セミナーに参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。
【今後の開催予定】
◆2011年8月17日(水)19:00~20:00
第3回対人恐怖症克服セミナー
「対人恐怖症を克服するまでの流れ」
◆2011年8月21日(日)11:00~12:00
第2回対人恐怖症克服セミナー
「対人恐怖症と自信の関係」
◆2011年8月21日(日)14:00~15:00
第1回対人恐怖症克服ワークショップ
「あなたの考えは正しい?間違ってる?」
◆2011年8月29日(月)21:00~22:00
第1回対人恐怖症克服オンラインセミナー
「なぜ頑張っても対人恐怖症を克服できないのか?」
※以前にお話しておりました「対人恐怖症克服ワークショップ」をついに開催します!対人恐怖症で悩んでいる人同士で話してみたいという方はぜひご参加ください。
※かなり開催が遅れましたが、インターネット上でのセミナーもついに開催します!大阪近隣にお住まいではなく通常のセミナー、ワークショップに参加できない方にも気軽に参加していただけます。
申込フォームが準備でき次第、改めて正式にご案内させていただきます。
コメント